不妊症に対する鍼灸

このようなことでお悩みではないですか?
・できれば自然に近い形で妊娠、出産したいが、何から取り組めばいいかわからない。
・体外受精のために体調を整えたい。
・薬の量が多く不安である。
・採卵しても質の良い卵子が取れない。
・移植で陰性が続くので、着床しやすい身体に整えたい。
東洋医学による不妊症の考え方

精神的な昂りやホルモンバランスの乱れが、「上実下虚」の血流を形成して、男性ホルモン優位の状態になります。
そうなると、骨盤内の血流が不足または鬱血して妊娠しにくくなります。
この血流を改善することで妊娠率を高めます。
ホルモン剤の治療や人工授精をされている方でも、鍼灸と併用することで血流改善のサポートが可能です。
上実下虚の血流とは?

横隔膜より上の上半身が交感神経優位で心拍数が上がり、横隔膜より下の動脈が収縮して化熱するか、静脈が弛緩して鬱血傾向になることを言います。
上半身の症状として、イライラ、頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、難聴、顔の火照りなどを起こし、
下半身の症状では、冷え、生理不順、腰痛、膝痛、足腰や膝回りに力が入りにくくなったり、その症状は様々です。
アクセス・治療院情報
三保鍼灸接骨院
所在地 | 〒663-8163 兵庫県西宮市甲子園三保町6-3-101 |
電話番号 | 0798-39-8898 |
駐車場 | 1台完備 |
予約 | 予約優先制となります |
院長 | 坂本晴彦 |